2017年にファイナンシャルプランナー三田会(FP三田会)は設立されました。
昔から経済分野に強い慶應義塾だから、塾員にはFP有資格者がたくさんいるはず。FPである塾員同志のつながりがあってもいいのではないかというお声をたくさんいただき、塾員の交流と学びを目的に設立に至りました。
人生を生きて行く上で切っても切り離せないお金。
お金の知性を身につけ活用できるかできないかでその先の人生は大きく違います。
人生の夢や目標をかなえるために経済的な側面、心理的な側面から実現に向けて共に伴走するのがFPです。
FP三田会の会員数は70名ほど。FP資格の最高峰である「CFP」または「FP1級」保有者は30名を超えています。20代から70代まで幅広く在籍し、独立系FPだけでなく金融機関や一般企業勤務の方、弁護士など専門職の方まで職業もさまざまです。
私は2025年9月からバトンを受け継ぎ、代表世話人に就任しました。諸先輩方が築いてきた基盤を大切にしながら、皆様がFP三田会の会員として誇りを持ち、外部に宣伝や勧誘したくなるような団体にブランディングしていきます。
FP三田会では、研修会やミニ勉強会(ラボ)といった学びの場、テニス、卓球、カラオケ、ボードゲームといった交流の場を企画し活発に活動しています。
「お互いに教え合い、学び合い、啓発し合う」という福沢諭吉先生の「半学半教の精神」を実感できる場になっています。
人生は一度きり。ともに今の人生を楽しむために、学び高め合うために、FP三田会で一緒に次代を築いていきましょう。
2025年9月 代表世話人 頼藤太希